オジロトウネン
今朝の札幌は快晴。昨日も書きましたが、気温はすっかり秋で、今日の札幌の最高気温は23度の予報です。
さ、下見してこないと…。鳥見子的には最高に過ごしやすく、天国のような日。
さて、今日はオジロトウネンをUPします。
【オジロトウネン 2羽】

オジロトウネン posted by (C)鳥見子
トウネンに似ていますが、体の体色が一様みたく見えること。なにより足の色がトウネンは黒。この子は黄色っぽくて、一目瞭然ですね。
ここのところ、シギとチドリの識別のお問い合わせが多くなっておりますが、判別の仕方、ガイドレクシャー致しますので、ご用命下さい。シギチ判別、そう難しいものではないですよ。
やっと新しいレンズの癖が解ってきました。ちょっとピン合わせ、遅いです。けれど、合うと、さすが1200mm.引っ張りますねぇ。
飛びものとかは、苦手ですが、あまり動きの少ないものだと、良いレンズだと思っております。
さ、下見してこないと…。鳥見子的には最高に過ごしやすく、天国のような日。
さて、今日はオジロトウネンをUPします。
【オジロトウネン 2羽】

オジロトウネン posted by (C)鳥見子
トウネンに似ていますが、体の体色が一様みたく見えること。なにより足の色がトウネンは黒。この子は黄色っぽくて、一目瞭然ですね。
ここのところ、シギとチドリの識別のお問い合わせが多くなっておりますが、判別の仕方、ガイドレクシャー致しますので、ご用命下さい。シギチ判別、そう難しいものではないですよ。
やっと新しいレンズの癖が解ってきました。ちょっとピン合わせ、遅いです。けれど、合うと、さすが1200mm.引っ張りますねぇ。
飛びものとかは、苦手ですが、あまり動きの少ないものだと、良いレンズだと思っております。
![]() 【送料無料】タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(ニコン) Model A011 [A011N] |
オジロトウネン 幼鳥
今日もオジロトウネン幼鳥です。
【オジロトウネン 幼鳥】

オジロトウネンは、旅鳥で、関東以北では越冬しています。鳥見子も沖縄で越冬個体と思われるものを見ました。
水田、河川、埋め立て地の水たまりなど、淡水域を好みますので、沖縄では田んぼで見ました。
トウネンよりも若干小さめで、足が黄色。トウネンは足が黒ですからね。
【オジロトウネン 幼鳥】

オジロトウネンは、旅鳥で、関東以北では越冬しています。鳥見子も沖縄で越冬個体と思われるものを見ました。
水田、河川、埋め立て地の水たまりなど、淡水域を好みますので、沖縄では田んぼで見ました。
トウネンよりも若干小さめで、足が黄色。トウネンは足が黒ですからね。
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報
オジロトウネン
今日の札幌も雨。2日続けての雨です。この雨で、また季節が進み、秋になることでしょう。
シギ達の動向はどうなるかな?
なにか面白いもの(ヨーロッパトウネンとか、アメリカヒバリシギとか、ハジロコチドリとか)が入るでしょうか。
【オジロトウネン(Temminck's Stint Calidris temminckii)】

オジロトウネンも、時に寄せてくれるトウネンと違い、用心深い種と思います。
が、この子は幼鳥だからでしょうね。珍しく寄せてくれました。
オジロトウネンは、鳥見子が思うところですが、トウネンよりも、汚い淡水に多く思えます。
今年はこのオジロトウネンも多く見かける気がします。
シギ達の動向はどうなるかな?
なにか面白いもの(ヨーロッパトウネンとか、アメリカヒバリシギとか、ハジロコチドリとか)が入るでしょうか。
【オジロトウネン(Temminck's Stint Calidris temminckii)】

オジロトウネンも、時に寄せてくれるトウネンと違い、用心深い種と思います。
が、この子は幼鳥だからでしょうね。珍しく寄せてくれました。
オジロトウネンは、鳥見子が思うところですが、トウネンよりも、汚い淡水に多く思えます。
今年はこのオジロトウネンも多く見かける気がします。