ハシブトウミガラスとウミガラス
今朝の札幌、一瞬パラパラと雪が降りましたが、晴れてきました。昨日、一昨日よりはずっと朝の気温は低いですが、日差しは強く、春を感じます。
昨日も我が家近くでアトリとシメとマヒワとベニヒワの群れを見ました。我が家にアトリは来なくなって数日たちますが、まだまだアトリは確認できます。
さて、今日はさっさとUPしないと時期がずれてしまいます(あせあせっ)ので
今日のアップは、ハシブトウミガラスとウミガラス。
繰り返しますが、この2種は、札幌近郊で12月中頃から3月中頃まで、確認できます。
その2種 ハシブトウミガラスと、ウミガラスの違いをわかっていただきたく、2種を並べてみました。
【ハシブトウミガラス】

ハシブトウミガラス posted by (C)鳥見子
【ウミガラス(オロロンチョウ)】

ウミガラス posted by (C)鳥見子

ウミガラス (正面) posted by (C)鳥見子
どうでしょう?。
どの図鑑にも書いていませんが、鳥見子にとってハシブトウミガラスって、猪首で、顔・首付近が真っ黒っていうイメージです。
それに反し、ウミガラスは正面から見ると、「V」みたいな白い切れ込みが見え、そのせいか横から見ても首が白く見えます。
これは、夏羽になるとわかりづらくなるのですが、やはり横から見たシルエットが、ハシブトウミガラスだと猪首に見えるなーと、思う鳥見子です。
昨日も我が家近くでアトリとシメとマヒワとベニヒワの群れを見ました。我が家にアトリは来なくなって数日たちますが、まだまだアトリは確認できます。
さて、今日はさっさとUPしないと時期がずれてしまいます(あせあせっ)ので
今日のアップは、ハシブトウミガラスとウミガラス。
繰り返しますが、この2種は、札幌近郊で12月中頃から3月中頃まで、確認できます。
その2種 ハシブトウミガラスと、ウミガラスの違いをわかっていただきたく、2種を並べてみました。
【ハシブトウミガラス】

ハシブトウミガラス posted by (C)鳥見子
【ウミガラス(オロロンチョウ)】

ウミガラス posted by (C)鳥見子

ウミガラス (正面) posted by (C)鳥見子
どうでしょう?。
どの図鑑にも書いていませんが、鳥見子にとってハシブトウミガラスって、猪首で、顔・首付近が真っ黒っていうイメージです。
それに反し、ウミガラスは正面から見ると、「V」みたいな白い切れ込みが見え、そのせいか横から見ても首が白く見えます。
これは、夏羽になるとわかりづらくなるのですが、やはり横から見たシルエットが、ハシブトウミガラスだと猪首に見えるなーと、思う鳥見子です。