ピンクがかったニリンソウ
やっと、やっと、今日、歩けました。でも、朝まで雨だったので、歩けたのは9時頃から…。
コムクドリ雌と、イワツバメ、クロジをシーズン初認です。
ルリビタキは10以上確認したし、キクイタダキも相変わらず多く見られました。
エナガが巣作りしてたのと、キバシリがこのシーズンとしては珍しく久しぶりに見れたかな?
<札幌での、今日の確認野鳥>
オオセグロカモメ、マガモ、★イワツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、コゲラ、アカゲラ、★ツツドリ、キジバト、ヒヨドリ、モズ雄2、ルリビタキ、シロハラ、アカハラ、ヤブサメ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、キバシリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、メジロ、★クロジ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、ベニマシコ、アトリ、スズメ、ムクドリ、★コムクドリ、シメ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カケス
(★はシーズン初認です。キビタキはまだ現われていませんでした。)
ニリンソウと同じキンポウゲ科のキクザキイチゲに、白だけではなく、紫色のニリンソウがある話を致しましたが、
ニリンソウにも、色違いがあります。
これは若干ピンクがかったニリンソウ。
ニリンソウにはミドリニリンソウなど、緑色をしたものまであるんですよ。
北海道にもキクザキイチゲに続き、ニリンソウの季節がもうすぐに…。
【ピンクがかったニリンソウ】


コムクドリ雌と、イワツバメ、クロジをシーズン初認です。
ルリビタキは10以上確認したし、キクイタダキも相変わらず多く見られました。
エナガが巣作りしてたのと、キバシリがこのシーズンとしては珍しく久しぶりに見れたかな?
<札幌での、今日の確認野鳥>
オオセグロカモメ、マガモ、★イワツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、コゲラ、アカゲラ、★ツツドリ、キジバト、ヒヨドリ、モズ雄2、ルリビタキ、シロハラ、アカハラ、ヤブサメ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、キバシリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、メジロ、★クロジ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、ベニマシコ、アトリ、スズメ、ムクドリ、★コムクドリ、シメ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カケス
(★はシーズン初認です。キビタキはまだ現われていませんでした。)
ニリンソウと同じキンポウゲ科のキクザキイチゲに、白だけではなく、紫色のニリンソウがある話を致しましたが、
ニリンソウにも、色違いがあります。
これは若干ピンクがかったニリンソウ。
ニリンソウにはミドリニリンソウなど、緑色をしたものまであるんですよ。
北海道にもキクザキイチゲに続き、ニリンソウの季節がもうすぐに…。
【ピンクがかったニリンソウ】


スポンサーサイト